家事屋によるお掃除の話 マエストロサービスお掃除ブログ

2012年一覧

2012年02月07日 トイレ①トイレ掃除の基本手順
場所別掃除方法 > トイレ

トイレの掃除はお家のなかでも、一番掃除のしがいがあるところ。清潔にして、気持ちよく使いたいですね!

カビを防ぐためには、浴室同様湿気をためず、定期的に換気をすることが大切。掃除の前後にも換気扇をまわし、空気の流れをつくりましょう。

その日の汚れはその日のうちに
トイレの使用後は毎度、トイレットペーパーや、トイレ掃除用ウェットシートでさっと拭きましょう。

便器も床もクエン酸水スプレー
水垢汚れに強いお酢やクエン酸水。
作るのも易しく、環境にもお財布に優しいのは嬉しいですね。

【クエン酸スプレーの作り方】
水カップ1にクエン酸小さじ1を溶かします。
スプレー容器に入れて出来上がり! 
お好みで、アロマオイルやはっか油を数滴落とすと、消臭効果もより期待できますね。

便座内の汚れは寝る前に
便器内の汚れは、寝ている間にきれいにしてしまいましょう。
トイレットペーパーを便器の中に敷き詰めて、お酢などで湿布して一晩おきます。

朝起きたら水と一緒に流しましょう。
綺麗な上から、汚れた下へ、が鉄則
トイレのお掃除も他の箇所同様、綺麗な上側から汚れた下側へ向かってお掃除しましょう。

ふた便座ふたの裏便座の裏便器のふち便器表面床
便座やふたのつなぎ目の部分はホコリがたまりやすいので、綿棒や歯ブラシなどで掃除しましょう。
手洗い部分もホコリがたまりやすいので、目立ったら、トイレットペーパーなどで、拭き取りましょう。
小さなお子様のいるお家は、尿の飛び散りも悪臭の原因となるため、床掃除も必ず!!

内部の水垢
トイレの中の、境界線の黒ずみをこするときは、水溜り部分に何度かブラシを押し込むと、水位が下がって汚れが落ちやすくなります!内部をクレンザーなどで汚れを落とした後、トイレブラシをぬれたままケースにしまうのは、雑菌のもと。水を流してすすいだら、ブラシの水気は良く拭き取りましょう。


家事代行のマエストロサービス

2012年02月03日 洗面所の基本
場所別掃除方法 > 洗面所

senmenC.jpg
一日の始まりの洗面所をピカピカにして、すがすがしい一日を過ごしましょう。

使用の度に、洗面ボウルは拭き取って
洗面ボウルがくもってくるのは、水垢や石けんカスが原因。
使い終わった後は、洗面ボウルに飛んだ水しぶきを乾いた雑巾やタオルなどで拭き取りましょう。
汚れが目立つときは、液体クレンザーでスポンジにてこすり洗いをし、洗い流してから水気を拭き取りましょう。

排水管口は古い歯ブラシで
排水溝は目皿と封水筒も取って、つまっている髪の毛も取ったらヌメリや汚れを古い歯ブラシなどでこすり落とします。

senmen.jpg
ピカピカの水栓金具は綺麗さアップ
金具部分に水滴はとっても目立つ箇所です。ここがピカピカなだけで、だいぶ感じが変わります。
週に一度は、浴室用洗剤を使用して(軽い汚れには、レモンや塩でも)こすり洗いを。
カビが生えてしまったら、水に漂白剤を溶かして、しばらくおきましょう。
洗いにくい裏側の部分は古いストッキングなどを使って汚れをふきとりましょう。

化粧品をこぼしたらすぐに拭き取って
洗顔料、整髪料、メイク用品などの化粧品をこぼしたら、すぐに拭き取りましょう。
付着したままにしておくと、素材を傷めてしまう元にもなってしまいます。

洗面まわりはスッキリと
洗面回りに物がいっぱいおいてあると、見た目も乱雑ですし、掃除もこまごまと面倒で、さぼりがち。
毎日使うものだけをおいて、キャビネットの中もストックだらけ!とならないよう、3割くらい空けておきたいです。お掃除のときは、キャビネットの小物は全て出してお湯拭きし、小物の汚れを拭きます。中を乾燥させてから元に戻します。
senmenB.jpg

鏡のくもりには炭酸水で
鏡は歯磨きをしているときや、手を洗っているときなど、水が飛び散りやすく、汚れが目立つところ。
炭酸水をスプレーボトルにいれ、ガラスにスプレーして拭くと、曇りがきれいにおちます。炭酸水は拭いてからすぐに乾くので二度拭きの必要もありません。

家事代行のマエストロサービス

2012年01月26日 エコ洗剤
エコ掃除のススメ

エコ洗剤とは?

【従来の洗剤(石油系合成洗剤)】
従来の洗剤には、汚れを落とす上では重要な界面活性剤(汚れを表面に浮かせて洗浄する)を、化学物質から利用していました。

しかし、これは低コストではあったのですが、川に流れ出てもほとんど水に解けなかったり、解けるのに時間がかかったりするものが多いのです。そのため、河川がよごれ、悪臭の原因になったり、水生生物に有害になったりと、環境汚染に非常に大きな影響を与えていました。
もちろんその魚を食べる私たちにも、魚の中の有害な物質が濃縮してまわって、さらに大きな害を与えることが考えられます。

では、環境を汚さず、食器の汚れを落とすにはどうすればよいのでしょうか?

それが、植物油を利用したエコ洗剤なのです。

【環境にやさしいエコ洗剤】
ところで日本の法律では、汚れを落とす主成分が純せっけん100%のもの以外は、「複合せっけん」または「合成洗剤」として分類されます。そのため、エコ洗剤も合成洗剤と表記されています。
ただ、従来の洗剤と違うのは、植物から抽出した安全な界面活性剤が主成分であることです。

・原料が植物
エコ洗剤の洗浄成分は、例えばナタネ油、パーム種子油、ヤシ油、大豆油のような、植物油脂です。
香料はレモンやオレンジ、増粘剤は塩と全て植物とミネラル由来成分を使用しています。
食べられる植物とミネラルだけで作った洗剤!まさにエコロジーですね!!

・水中に還る
エコ洗剤は排水の90%以上が1~2週間で自然に還ります。
そもそも、世の中の物質には有機物と無機物があり、有機物だけが生分解(水中の微生物が有機物を二酸化炭素+水という、無害なものに分解してしまうこと)されます。
さらに、従来の合成洗剤では、それに含まれる化学物質により、有機物を害のないものにかえて川を綺麗にする微生物まで殺してしまいます。
その点、エコ洗剤の原料は植物由来が基本であるため、生分解される時間が、従来の化学物質を使用した界面活性剤よりも、短時間で自然に還るのです

・節水
エコ洗剤を使うとエコに繋がる訳は、まず節水になります。
エコ洗剤と言うのは一般の洗剤よりも泡立ちが少なく、流した際の泡切れがいいので水を節水できます。

・身体にやさしい
通常洗剤は、主成分である洗浄成分の他に手肌の為の保湿成分、原料臭を消すための香料、安定剤、香料、防腐剤、着色料などの成分で構成されています。
エコ洗剤は、敏感肌にもやさしいのです。それはアレルギーの原因である物質を一切使っていないからです。
アロエエキスや小麦プロテインといった植物油がベースとなり、そのような天然保湿成分が私たちの手肌を守ります。(化粧品の原料にもつかわれているから、お馴染みですよね!)

【エコ洗剤各社商品】


【エコ家電リスト】
・エコ洗濯機
・エコ掃除機

エコ食器洗い機
エコ冷蔵庫
エコ電子レンジ

エコ調理器具
・IHコンロ
・オール電化


家事代行のマエストロサービス

< 前へ

1  2  3

PAGE TOP